ソフトウェア

提供:Kanationary

ソフトウェア(software)とは、コンピュータシステムにおいて、ハードウェアが動作するために必要なプログラムやデータの集合体を指します。ソフトウェアは、ハードウェアの操作や制御、タスクの実行、ユーザーとのインターフェースを提供する役割を果たします。

種類

ソフトウェアは、以下のように大きく3つに分類されます。

システムソフトウェア

システムソフトウェアは、コンピュータハードウェアの管理や制御を行い、アプリケーションソフトウェアの動作環境を提供するソフトウェアです。代表的なものには、オペレーティングシステム(OS)、デバイスドライバ、ユーティリティプログラムなどがあります。

アプリケーションソフトウェア

アプリケーションソフトウェアは、特定のユーザータスクや機能を実現するために設計されたソフトウェアです。ワープロソフト、表計算ソフト、データベース管理システム、ゲームソフトなど、ユーザーが直接利用するプログラムがこれに該当します。

ミドルウェア

ミドルウェアは、システムソフトウェアとアプリケーションソフトウェアの間に位置し、両者の連携を助けるソフトウェアです。データベースミドルウェア、通信ミドルウェア、トランザクションモニタなどが含まれます。

ソフトウェアの開発

ソフトウェア開発は、要件定義、設計、コーディング、テスト、デプロイメント、メンテナンスといった一連の工程を経て行われます。以下は、主要な開発モデルの例です。

ウォーターフォールモデル

ウォーターフォールモデルは、各開発工程を順次進める伝統的な開発手法です。工程間のフィードバックが少ないため、要件が明確で変更が少ないプロジェクトに適しています。

アジャイルモデル

アジャイルモデルは、反復とインクリメンタルな開発を強調する手法です。開発サイクルを短くし、頻繁にフィードバックを取り入れることで、柔軟に要件変更に対応できます。代表的な手法としてスクラムやエクストリームプログラミング(XP)が挙げられます。

ソフトウェアのライセンス

ソフトウェアの利用にはライセンスが伴います。主なライセンス形態は以下の通りです。

  • フリーソフトウェア - ユーザーが自由に使用、変更、再配布できるソフトウェア。代表的なライセンスにはGNU GPLがあります。
  • プロプライエタリソフトウェア - 利用者が特定の条件下でのみ使用できる商用ソフトウェア。ソースコードは非公開です。
  • オープンソースソフトウェア - ソースコードが公開されており、誰でも閲覧、改変、再配布が可能なソフトウェア。フリーソフトウェアと似ていますが、商用利用も許可される場合があります。

関連項目

外部リンク