KythonaDevの投稿記録
利用者の編集は20回。 2022年5月3日 (火)にアカウント作成。
2022年6月19日 (日)
- 19:292022年6月19日 (日) 19:29 差分 履歴 +278 新 Boot Test OS ページの作成:「Boot Test OSは、れのらりが2020年に作成したHariboteOSベースのOSである。 仮想マシンの起動テストを目的としたもので、起動すると10秒後に自動的にシャットダウンするだけの簡単なものとなっている。」
2022年6月10日 (金)
- 18:192022年6月10日 (金) 18:19 差分 履歴 +319 Brainux →導入方法 最新 タグ: ビジュアルエディター
- 17:532022年6月10日 (金) 17:53 差分 履歴 −8 5000兆円ほしい!API リンク切れ修正
2022年5月22日 (日)
- 22:412022年5月22日 (日) 22:41 差分 履歴 +28 Brainux →システム要求 タグ: ビジュアルエディター
- 22:382022年5月22日 (日) 22:38 差分 履歴 −5 Brainux →導入方法 タグ: ビジュアルエディター
- 22:382022年5月22日 (日) 22:38 差分 履歴 +1,558 新 Brainux ページの作成:「Brainuxは、SHARPが販売する電子辞書Brainで動作するDebian GNU/LinuxベースのLinuxディストリビューションである。なお、このプロジェクトは有志により非営利で開発・配布されているものである。 == 概要 == Brainuxは2021年にBrainをハックするBrain Hackersにより開発された。Brainuxは、RAMが128MBかつCPUクロックが約400MhzしかないBrainでも快適に動作する…」
2022年5月16日 (月)
- 22:382022年5月16日 (月) 22:38 差分 履歴 +134 ファミリーリンク 編集の要約なし 最新 タグ: ビジュアルエディター
- 22:332022年5月16日 (月) 22:33 差分 履歴 +25 ファミリーリンク 編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター
- 22:312022年5月16日 (月) 22:31 差分 履歴 +632 新 ファミリーリンク ページの作成:「ファミリーリンクは、Googleが提供するAndroidのペアレンタルコントロールアプリである。 このアプリが設定されるとファミリーリンクのアンインストールを防ぐためシステム設定が変更され設定からの初期化やChromeのプライベートタブ、セーフモード、開発者オプション、提供元不明アプリが使用不可能になる。 ただし端末によってはリカバリ…」
- 20:522022年5月16日 (月) 20:52 差分 履歴 +3 細 Bing 編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター
- 20:522022年5月16日 (月) 20:52 差分 履歴 +250 新 Bing ページの作成:「・Microsoftが提供する検索エンジン。 Microsoft EdgeやCortana、Windowsのデフォルトの検索エンジンになっている。 ・検索結果は結構Googleと違う。 Bingは https://bing.com/ から使えます!」
- 20:422022年5月16日 (月) 20:42 差分 履歴 −3 Google 編集の要約なし 最新 タグ: ビジュアルエディター
- 20:312022年5月16日 (月) 20:31 差分 履歴 0 IOS 編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター
- 20:302022年5月16日 (月) 20:30 差分 履歴 −9 Windows 編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター